ブログ

アイドルグループ「ももいろクローバーZ」(ももクロ)が、朝の情報番組「めざましテレビ」(フジテレビ系)で放送中の人気アニメ「紙兎(かみうさぎ)ロペ 笑う朝には福来たるってマジっすか!?」でゲスト声優を務めることが分かった。メンバー5人がそろって声優に挑戦したのは今回が初めて。本人たちをモチーフにして作られたご当地アイドルを目指す女子高校生役で、12月1~5日の5日間連続で登場する。
 
【写真特集】メンバーが演じる女子高生キャラ&場面写真も
 
 このほど、東京都内でアフレコが行われ、元気いっぱいで収録に挑んだ5人は「面白いコメントが出るまでカットはかけない」という青池良輔監督のむちゃぶりにも、持ち前の明るさで果敢に挑戦。メンバーが繰り出すアドリブからは、名セリフ、珍セリフが次々と飛び出したという。今回の声優挑戦に百田夏菜子さんは「もっとロペが好きになった」とコメント。玉井詩織さんは「毎週出させてもらってもいいよね」、“あーりん”こと佐々木彩夏さんも「レギュラー化してもいいよね」とノリノリで答えていた。
 
 6月に公開された劇場版CGアニメ「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」で声優を務めている佐々木さんは、収録前夜に「『声優なめんなよ』と電話しました」とメンバーにアドバイスを送ったことを告白。さらに、「みんなはあまり声優をやったことがないけど、私は『聖闘士星矢』のヒロインだったから。そういう意味ではみんなのお手本になったかな(笑い)」と胸を張ると、玉井詩織さんは「私たちは佐々木さんがいないとやっていけないんです。あーりんは裏ボスだからね」と持ち上げていた。

 

未開の惑星「マキア」で待ち受ける超巨大生物兵器「ギガンテス」をはじめとする脅威の数々や、この熾烈な惑星を舞台としたサバイバルを乗り切る「拠点」の様々な要素、また戦闘や武器開発などをバックアップしてくれる300人以上のキャラクターが眠る「コールドスリープ」など、その特徴的なゲーム性が次々と明らかになっています。
 
多くの方が待望する発売日がとうとう10日後へと迫りましたが、期待が高まるほど発売までの時間が長く感じるもの。待ち遠しさが募る方は、今回到着した更なる新情報を確認しながら、あと少しだけお待ちください。
ゲームを進めると、武器ショップで「アタッチパーツ」というアイテムを制作することが可能になります。アタッチパーツは、武器のカスタマイズアイテムで、武器にアタッチパーツを装着することで、キャラクターの能力を上昇させることができます。

 

Resident Evil Revelations 2

2014年11月10日 17:30

海外ゲームメディアの報道より、米国のレーティング機関ESRBにカプコンが手掛けるサバイバルホラー最新作『Resident Evil Revelations 2(バイオハザード リベレーションズ2)』の情報が登録されていることが明らかになりました。

DualSHOCKERSでは同作がレートMで登録されていることのほか、そのゲーム内容についてもクローズアップ。刑務所に捕らえられた女性と娘の行方を探す父親がプレイアブルキャラクターとなることが伝えられています。また、ユーザー作成コンテンツなどのオンライン要素についても存在が明かされた模様です。

本作は2015年初頭に発売予定。対応機種はPS3/PS4/Xbox 360/Xbox One/PCと発表されていましたが、この度明らかになったESRBのレーティング情報はPS3/Xbox 360向けのものです。

乙部: 大学の学部も、もともと家族は法曹一家だったのが、ゲームが影響して、電子工学を選択します。ところが最初の就職先は、日本興業銀行という、ゲーム業界とは全く異なる職種でした。その後は、コンサルティング企業のマッキンゼー・アンド・カンパニーに行き、当時スクウェア(現スクウェア・エニックス)の取締役だった大前研一さんと出会って、初めてゲーム業界の仕事に関わるようになったのです。
 
マッキンゼー時代には、『FF11』だったり、ホノルルスタジオ映画制作などのスクウェアのプロジェクトに関わっていました。当時CFOだった和田洋一さん、社長の鈴木尚さんとも仕事をして、マッキンゼーに4年半ほど在籍後、スクウェア・エニックスに入社し、米国法人の社長、本社のチーフストラテジストといった仕事をしていました。
 
スクウェア・エニックスの次は、ゲームの世界とは遠くはなれた、アドバンテッジパートナーズというプライベート・エクイティ(投資ファンド)で、様々な企業の再生や海外展開をやりまして、ライアットゲームズに入社したのは2014年の4月、ヘッドハンターに声をかけられました。

TVアニメ「Hi☆sCoool

2014年09月22日 18:15
「京都国際マンガアニメフェア2014」にて、TVアニメ「Hi☆sCoool! セハガール」ブースが出展されました。
 
「Hi☆sCoool! セハガール」は2014年10月よりANIMAX他で放送開始予定のTVアニメ。これは、セガのゲームハードを擬人化するという「セガ・ハード・ガールズ」プロジェクトの作品で「ドリームキャスト」や「セガサターン」「メガドライブ」といった往年の歴代ハードが「初音ミク」でお馴染みのイラストレーター「KEI」氏によって美少女化。
 
元となるゲームハードの本体デザインをモチーフにした衣装やアクセサリー、ハードの特徴を思わせる「クセ」などセガファンがニヤリとしてしまう要素が満載のマニアックなTVアニメとなっています。
 
「セガ・ハード・ガールズ」は様々なフィールドで活躍予定とのことですが、今回の「京まふ2014」ではこのTVアニメ「Hi☆sCoool! セハガール」が出展。ブースでは最新の映像が上映された他、なんとモチーフとなったセガの歴代ゲームハードの実機が大集合。

初ブログ

2014年09月22日 11:14

本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。

<< 1 | 2